ヤマハ発動機が減収減益、中間無配…アジアや北米の二輪車販売低迷 2020年1-3月期決算

ヤマハ YZF-R1(2020年モデル)
ヤマハ YZF-R1(2020年モデル)全 1 枚

ヤマハ発動機が5月29日発表した2020年1-3月期(第1四半期)の連結決算は売上高が前年同期比7.8%減の3959億円、営業利益が同29.2%減の254億円と減収減益だった。

3月に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響があり、ランドモビリティ事業、マリン事業の販売台数が減少した。二輪車の出荷台数は火山噴火のあったフィリピンや新排ガス規制による需要減少のあったインドのほかベトナム、北米などで低迷し、同10.0%減の112万3000台だった。マリン事業も新型コロナウイルスの影響で減収となった。

収益では、先進国二輪車事業の収益が改善したが、マリン事業やロボティクス事業を中心に減益となった。当期利益は同66.1%減の96億円だった。

通期業績見通しは未定としている。

また、2020年第2四半期末の配当については、市場環境の悪化していることから手元資金を確保するため、無配とする。前年同期は1株当たり45円の配当を実施した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る