【WRC】フィンランド戦とニュージーランド戦がキャンセルに…シーズン再開は早くても9月下旬のトルコ戦?

2019年のWRCトルコ戦。
2019年のWRCトルコ戦。全 6 枚

コロナ禍によって2020年シーズンが中断された状態にある世界ラリー選手権(WRC)。8月上旬フィンランド戦と9月上旬ニュージーランド戦のキャンセルが決まり、シーズン再開は早くても9月下旬のトルコ戦と見込まれる状況になっている。

今季2020年のWRCは1月、開幕時点では全13戦のラインアップだった。1~3月に第3戦までを実施したが、以降は延期やキャンセルの発表が相次ぐこととなり、当面のカレンダー先頭には8月6~9日の第8戦フィンランドが位置していた。しかし、これも6月3日にキャンセルが決定。

さらには翌4日、第9戦ニュージーランドもキャンセルとなる。9月3~6日に開催が予定されていたニュージーランド戦は2012年以来久々のカレンダー入りだったが、今年のWRC復活は見送りになってしまった。

これで現段階でのWRC“次戦”は9月24~27日の第10戦トルコということに。ここが現状で最速のシーズン再開ポイントと見込まれる。

その後は10~11月に第11戦ドイツ、第12戦グレートブリテン、第13戦ジャパンが当初日程で控え、現状での延期扱い(時期未定)が第4戦アルゼンチンと第6戦イタリアという格好。すべてが多分に流動的であるとはいえ、トルコ戦自体を含むこれら今季未開催ラリーのどれかが現状のトルコ戦の日程より前に入って(移って)くる可能性は高くないと考えるのが妥当だろう(本稿における各ラリーのラウンド数は、原則として全13戦での当初カレンダーに基づく数字)。

このままだと丸々半年の休戦期間を挟むことになる2020年のWRC。11月19~22日に復活開催を迎える予定のラリージャパン(東海地域では初開催)を含む“シーズン終盤”の開催動向が、今後も引き続き注目される。

[追記]本稿は6月4日時点までの情報。その後、6月9日に第12戦グレートブリテン(英国、10月29日~11月1日)のキャンセルが発表されている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る