ニッポンレンタカー、「通勤サポートプラン」を7月19日まで延長…コロナ禍の感染リスク低減

通勤サポートプラン
通勤サポートプラン全 1 枚

ニッポンレンタカーは、全国の営業所で展開するコロナ禍の感染リスクを低減する「通勤サポートプラン」を、7月19日出発分まで延長すると発表した。

ニッポンレンタカーでは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、安心・安全な移動を支援する2種類の「通勤サポートプラン」を提供。個人向けの「夕方から朝まで割引プラン」では、通常よりもお得な料金で、最短30分から最大18時間のレンタカー利用が可能。S-Sクラス(ホンダ『フィット』、スズキ『スイフト』等)の場合、最大18時間までの利用で2970円より。乗捨利用にも対応し、職場や自宅近隣店舗で返却可能な利便性も備えている。また、1か月単位で利用できる法人向けの「通勤マンスリープラン」も用意している。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全国的な解除が決定する中、収束するまでの期間にも、通勤や移動時の感染リスクを気にする声も多い。同社ではその声に応える形で、通勤サポートプランの延長を決定。コロナ禍の感染リスクが未だ続く中、安全・安心な通勤をサポートしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る