JR九州の在来線特急と観光列車、減便を6月19日から解除

減便解除後も臨時列車の一部で運休が続く佐世保・大村線の特急『ハウステンボス』。
減便解除後も臨時列車の一部で運休が続く佐世保・大村線の特急『ハウステンボス』。全 3 枚

JR九州は6月8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて減便していた在来線列車を、6月19日に再開すると発表した。

ただし、博多~ハウステンボス間の『ハウステンボス』などを含む一部の臨時列車については減便を継続するほか、「D&S列車」と呼ばれる観光列車のうち、佐賀~長崎間の『JRKYUSHU SWEET TRAIN 或る列車』については6月中は運休。豊肥本線で運行される『あそぼーい!』については、8月8日の豊肥本線全線復旧に合わせて再開する。

なお、指定席券については6月8日から発売を開始しており、乗車日1か月前10時からの通常発売となる。

一方、クルーズトレインの『ななつ星in九州』は、3泊4日コースが7月14日出発分から、1泊2日コースが7月18日出発分から再開する。その準備として7月7~10日には3泊4日コースを使った訓練運行を実施する。なお、8月8~14日は運休となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る