過去2週間の行動を覚えているか---新型コロナウイルスに感染で追跡

記憶を頼りに2週間前の行動を正確に伝えられるのか。
記憶を頼りに2週間前の行動を正確に伝えられるのか。全 6 枚

新型コロナウイルスに感染または感染の疑いがある場合、過去2週間の行動履歴を当局に提出することが求められる。はたして記憶を頼りに2週間前からの行動を正確に伝えられるのだろうか。

ライフログアプリ「SilentLog(サイレントログ)」を提供する、レイ・フロンティアは、COVID-19感染防止を目的とした、人流データの分析を実施している。今回は、社内の人4名に2週間前の行動を正確に思い出せるのかを調査した。

最初にカレンダーやアプリなど行動履歴が分るものを見ずに思い出してもらい、次に行動履歴を自動で残せるアプリSilentLogやカレンダーを見て、自身の記憶と実際の行動が一致しているかを確認した。

●Aさんの場合
2週間前の行動を覚えていますか?--- 印象的な部分しか覚えていません。
SilentLogで確認してください。--- アスレチックへ行ったのは2週間前で合ってました!

●Bさんの場合
2週間前の行動を覚えていますか?--- 覚えているというより、同じような生活をしているので予測ができます。(散歩した時間やルートは)なんとなくなら覚えています。多分昼頃に散歩しました。
SilentLogで確認してください。--- 毎日スーパーへ行っている予測が合っていました。散歩の時間は15~16時で、自宅に戻った後、スーパーに出かけていることがわかりました。

●Cさんの場合
2週間前の行動を覚えていますか?--- 正確には覚えていません。平日にオフィスへ1~2回行きますが。
SilentLogで確認してください。--- 火曜日にオフィスへ行っていることがわかりました。平日のスケジュールはカレンダーに入力していますが、本屋へ行った記録や土日の記録、散歩のルートはカレンダーに入れていない(…)

●Dさんの場合
2週間前の行動を覚えていますか?--- 生活パターンがあるので大まかには覚えています。いつものパターンから外れた行動があったかは覚えていません。
SilentLogで確認してください。--- ラーメン屋へ寄っている日がありました! 別の日はブックオフに寄っています。思い出してきました、この日は(…)

各人だいたい何をしていたか覚えてはいたが、記憶は曖昧で、正確な日付、時間、場所はログから導き出した。また、目的地は覚えていても、そこまでの道のりや寄り道の記憶、ルーチンから外れた行動の記憶も曖昧なようだった。

新型コロナウイルスでは、確かな情報が感染拡大の迅速な防止に繋がる。記憶だけに頼らず、日々の行動記録を残すことを心掛けよう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る