イギリスの富豪が本気でオフローダーを作ったら…「グレナディア」プロジェクトの全貌とは

イネオス グレナディア 開発車両(スクープ写真)
イネオス グレナディア 開発車両(スクープ写真)全 13 枚

オーストリアで謎のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。一見、メルセデスAMG『G63』に見えるが、よく見ればグリルをはじめボンネットフード、フェンダー、バンパーなど多くの相違点がみられる。このプロトタイプを当てた方は相当なマニアといえそうだ。

【画像全13枚】

その正体は、イネオス・オートモティブが開発している新型オフローダー、『グレナディア』市販型プロトタイプだ。イネオス社はイギリスの大富豪、ジム・ラトクリフ氏が創業した化学企業で、その個人資産は220億ポンド(約3兆円)とも伝えられる。

捉えたプロトタイプは、カモフラージュが厳重ながらフロントグリルのコーナーには円形のヘッドライト、その下には長方形のエアインテーク、傾斜下スキッドプレートなど、ランドローバーの初代『ディフェンダー』から多くのデザインを取り入れていることがわかる。サイドにはボディクラッディングが装着されているが、4枚のドアを持つことは明白だ。

このグレナディアプロジェクトは、当初ランドローバーからディフェンダーの権利を購入しようと試みるも断られたため、ゼロから同様のモデルを開発したという。同社では、スチール製ラダーフレシャーシとサスペンションの開発のために、メルセデス「Gクラス」、トヨタ「スープラ」、BMW「Z4」と同様のオーストリアのマグナ・シュタイア社と協力しているという。

パワートレインとその生産工場に関しては、これまでBMW製ということしかわかっていなかっが、詳細を入手。エンジンはBMW製3.0リットル直列6気筒ガソリンとディーゼルエンジンを搭載、ウェールズのブリッジェンド工場で生産されることが判明した。

2021年初頭の市場投入を目指しており、派生モデルを含め年間2万5千台という大掛かりな生産を計画している。また同社によると、「ディフェンダーと同レベルの品質を持つ、妥協のないオフローダー」になるといい、ライバルはトヨタ『ハイラックス』などとなる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る