【MotorTrend】92年式 シボレー C3500 デューリー 後編 伝説かもしれないが、この見た目はやっぱり勇気がいる...!?

ファスト&ラウド

ボディカラーが合わない!?いきなり色の調合からつまずくガス・モンキークルー

PR
【MotorTrend】92年式 シボレー C3500 デューリー 後編 伝説かもしれないが、この見た目はやっぱり勇気がいる...!?
【MotorTrend】92年式 シボレー C3500 デューリー 後編 伝説かもしれないが、この見た目はやっぱり勇気がいる...!?全 8 枚

ファスト&ラウド
ボディカラーが合わない!?いきなり色の調合からつまずくガス・モンキークルー

残り2週間を切った。前回7500ドルで購入した伝説のクルー・カットこと、92年式 シボレー C3500 デューリーは、90年代アメリカを象徴するめちゃめちゃイケてるホット・ロッド系マシンということで、クルーも気に入った様子。リチャードは、せっかくだからトラックショーへ出展させたいと打ち明ける。今回はいつもの様にクルマを作るというより、復元させることがテーマ。だからクルー・カットのキャラクターはそのままにして、見栄えと性能をブラッシュアップさせることに専念するという。

しかしのその見栄えの工程で早速問題が勃発。クルー・カットならではの鮮やかなライムカラーが再現できないのだ。スキンヘッドがトレードマークのマイクが塗料を調合してみるが、要となる若干のイエロー系が現れない。実はオリジナルの方が長年の太陽の劣化で変色していたのか?それとも調合した色の配合物自体が変わったのか?とにかくなぜ合致しないのか理由がわからない。しかし色の調合って、改めてみると難しいそうだ。相当な色彩感覚が要求されることは間違いない。さて、困惑気味のメンバーに打つ手はあるのか?【レスポンス副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

リチャードが友への報復を計画!?どういうこと?

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る