【トヨタ ライズ】ロッキーとの違いは“顔”とグレード&装備[詳細画像]

トヨタ ライズ
トヨタ ライズ全 27 枚

トヨタが新たにラインナップする5ナンバーサイズコンパクトSUV『ライズ』は、シティーユースからレジャーまでをサポートする「アクティブ・ユースフル・コンパクト」をコンセプトに開発された。

トヨタ ライズトヨタ ライズ
ライズは、新世代のクルマづくりの根幹となる「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」導入第2弾となるダイハツ『ロッキー』のOEMモデル。

DNGAプラットフォームの導入により、ボディサイズが全長3995×全幅1695×全高1620mmとコンパクトながらも広い室内空間と荷室容量を確保している。2525mmのホイールベースと、SUVらしさを強調する17インチの大径タイヤを装備(Zグレード)しつつも最小回転半径5mと取り回しの良さも実現している。

トヨタ ライズトヨタ ライズ
搭載されるパワートレインには、1.0リットル3気筒ターボエンジンにD-CVTを組み合わせ、駆動方式は2WDと4WDを設定している。

安全装備も充実させ、全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)や駐車支援システムのスマートパノラマパーキングアシスト、対車両・対歩行者衝突回避支援ブレーキ機能などを装備している。

トヨタ ライズトヨタ ライズ
トヨタのSUVだとひと目で分かるように台形グリルを持つフロントマスクやホイールデザインを持つ他に、ダイハツロッキーとのスペック上での相違点はない。

設定されたボディカラーは、モノトーン8色とツートン3色。エントリーモデルの「X」から「X”S”」、「G」、「Z」の4グレードを設定し、価格は167万9000円から228万2200円(税込)。ロッキーとはグレード体系が若干異なり、エントリーモデルで比べるとライズの方が安い(ロッキー L は170万5000円)が、スマートアシストが付かないなどの違いがある。

トヨタ ライズトヨタ ライズ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る