スズキの直4エンジン搭載、ラディカルが最新モデル「SR3 XX」発表

ラディカル SR3 XX
ラディカル SR3 XX全 9 枚

英ラディカル社は、『SR3』に多くのアップデートと改良を施した最新バージョン、『SR3 XX』を初公開した。

ラディカルはフィル・アボット氏とミック・ハイド氏の2人により、1995年に設立した小さなスポーツカーメーカーだ。2009年には、『SR8LM』がニュルブルクリンクにて、6分48秒という当時の市販車最速記録を達成している。

最新モデルとなるSR3 XXは、パートナーである「AiM Technologies」と共同開発した全く新たしいEVアーキテクチャを採用。ソリッドステート電源管理、及びデータ収集システムが含まれるため、他のラジカルモデルに必要な配線の多くが不要となる。そのため、車重が軽量化されるだけでなく、電気データ、診断、テレメトリーをより迅速に処理すると言われている。

注目は、パワートレインにスズキ製1.3リットル、及び1.5リットルの直列4気筒エンジンを搭載していることだろう。どちらもパドルシフター付き6速シーケンシャルトランスミッションとQuaife製LSDと組み合わされるという。

1.3リットル直列4気筒モデルでは、0-100km/h加速3.3秒、最高速度227km/hという性能もち、1.5リットル直列4気筒モデルでは、0-100km/h加速3.1秒、最高速度236.5km/hというハイパフォーマンスを発揮する。

特にこのモデルが優れている点は、4輪すべてに調整可能な「Nik-Link」サスペンションシステムを採用、フロント&リアには調整可能なプッシュロッド、交換可能なロールバー、および「Intrax」の完全調整可能なダンパーがオプションで用意される。またブレーキは、フロントとリアに4ピストン・28mmディスクを装備する。

キャビン内では、デジタルディスプレイを備えたレーサー風ステアリングホイール、ECU、データ、及び照明用のボタンを備えるシンプルなセンタースタックで構成されている。またオプションでは、スピンセーフクラッチシステム、カーボンファイバーフロントダイブブレーン、エアジャックシステム、FIA認定燃料電池、圧力モニタリングシステム、タイヤ温度モニタリングシステム、ライドハイトセンサーなどが提供される。

スズキ製の直4エンジン搭載!これがラディカル最新モデル「SR3 XX」だ

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る