新東名で6車線運用、長泉沼津IC-藤枝岡部IC…ダブル連結トラック走行など 7月16日より

新東名高速道路
新東名高速道路全 2 枚

国土交通省は、新東名高速道路 長泉沼津IC~藤枝岡部IC間(延長約72km)の下り線をはじめとした区間の6車線運用(片側3車線)を7月16日(予定)に開始すると発表した。

新東名高速道路(御殿場JCT~浜松いなさJCT間)6車線化事業については、2018年6月に閣議決定された「未来投資戦略2018」において、物流の生産性向上等のために講ずべき施策として新東名高速道路6車線化等を位置付けたことを受け、国土交通省は同年8月、中日本高速道路に対して事業許可を行っている。

今回、御殿場JCT~浜松いなさJCT間のうち、繁忙期を中心として交通集中が発生している長泉沼津IC~藤枝岡部IC間の下り線をはじめとした区間の6車線運用(片側3車線)が7月16日に開始する予定となった。今後、事業の完了した区間から順次6車線運用を開始し、今年度中には、御殿場JCT~浜松いなさJCT間にて、6車線運用を開始する予定だ。

今回の6車線化により、大型車と普通車の混在が緩和されることによる円滑性や無理な追い越しが減少することによる安全性が向上するだけでなく、昨今、利用実績が拡大しているダブル連結トラックの安全走行に寄与するなど物流の生産性向上も期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る