BMW、新世代の直6クリーンディーゼル搭載…今夏から欧州で

48Vのマイルドハイブリッドシステム

2種類のパワースペック

強力版はX3とX4の「M40d」にも搭載

BMWの新世代の直列6気筒クリーンディーゼルエンジン
BMWの新世代の直列6気筒クリーンディーゼルエンジン全 11 枚

BMWは今夏から、新世代の直列6気筒クリーンディーゼルエンジンを欧州仕様車に搭載すると発表した。

BMWの新世代の直列6気筒クリーンディーゼルエンジンは、より少ないCO2排出量で、より多くの出力を発揮することを目指して開発された。最適化されたBMWのツインパワーターボテクノロジーなどを採用している。

48Vのマイルドハイブリッドシステム

新世代の直列6気筒ディーゼルエンジンは、効率的なアルミ製パワーユニットだ。排気量は3.0リットルで、48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み込む。電圧48Vのスタータージェネレーターと第2のバッテリーを搭載することで、ブレーキエネルギーの回生量と電力量を大幅に増加させた。この電気エネルギーは、電装品に電力を供給するだけでなく、エンジンの負荷を軽減させたり、パワーを高めたりするためにも使用される。

このスタータージェネレーターは、瞬時に11hpの電気ブースト効果を生み出し、追い抜きや追い越しがさらにダイナミックに行えるようになる。また、このパワフルなスタータージェネレーターは、定速走行時にエンジンを補助することで効率を高め、オート・スタート・ストップ時やコースティング機能により、走行中の快適性を向上させるという。

また、新ディーゼルエンジンは、最適化されたターボチャージャーシステムに加えて、ピエゾインジェクターを備えた最新のコモンレール直噴システムにより、パフォーマンスと燃費の両方を追求している。インジェクターは1サイクルあたり最大10回の燃料噴射を、最大圧2700バールで行う。

2種類のパワースペック

新世代の直列6気筒ディーゼルエンジンには、2種類のパワースペックが用意される。改良新型『7シリーズ』には、最大出力が従来比で21hp向上し、286hpとなった直6ターボディーゼルを積む。このエンジンは、「730d」、「730d xDrive」、「730Ld」、「730Ld xDrive」に搭載される。730dの場合、欧州複合モード燃費は21.3km/リットル、CO2排出量は123 g/kmとした。

このエンジンは、『X3』、『X4』、新型『X5』、新型『X6』にも採用される。「X3 xDrive30d」、「X4 xDrive30d」、「X5 xDrive30d」、「X6 xDrive30d」の各グレードに搭載される。X4 xDrive30dの場合、欧州複合モード燃費は19.6km/リットル、CO2排出量は136g/kmだ。

新エンジンには、BMWの直列6気筒ディーゼルエンジンとして初めて、マルチステージターボチャージャーと、低圧用の可変タービンジオメトリーが採用された。これにより、最大トルクは、63.2kgmから66.3kgmへ、3.1kgm向上した。最大トルクは1500~2500rpmの低回転域で引き出される。このトルクの強化により、たとえば、730dと730d xDriveの場合、0~100 km/h加速はそれぞれ0.2秒短縮され、5.9秒と5.6秒を実現している。

強力版はX3とX4の「M40d」にも搭載

もうひとつのスペックは、新しいディーゼルエンジンの強力版だ。「740d xDrive」と「740Ld xDrive」に搭載される。740d xDriveの場合、欧州複合モード燃費は19.2km/リットル、CO2排出量は136g/kmとなる。

また、このエンジンは、X3 の「M40d」、X4の M40d 、『X7』の「xDrive40d」にも搭載される。マルチステージターボチャージャーシステムは、可変タービンジオメトリー付きの高圧と低圧ターボチャージャーで構成されている。その結果、最大出力340hp/4400rpm、最大トルク71.4kgm/1750~2250 rpmを獲得する。たとえば、740d xDriveでは、強化されたパワーにより、0~100 km/加速は0.2秒短縮し、5.0秒で駆け抜ける。

2つの新しいエンジンは、ディーゼル酸化触媒コンバーター、「DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)」、SCRコーティングなどの排気ガス処理技術を採用する。窒素酸化物(NOX)排出量を削減するために、エンジンのSCRシステムの出口に、2つ目のSCR触媒コンバーターが組み込まれた。その結果、新しい直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載したモデルは、欧州のEuro 6d排出ガス基準を満たす、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る