マツダ、新型ピックアップトラック『BT-50』を世界初公開…魂動デザインでタフさを表現

新型BT-50(ダブルキャブ、オーストラリア仕様)
新型BT-50(ダブルキャブ、オーストラリア仕様)全 3 枚

マツダは6月17日、9年ぶりに全面改良したピックアップトラック『BT-50』を世界初公開した。

【画像全3枚】

新型BT-50は、いすゞ自動車からのOEM供給を受け、マツダの自社ブランド車として、2020年後半よりオーストラリアから販売を開始する予定だ。

BT-50は2006年のデビュー以来、オセアニア、アセアン、中南米、中近東、アフリカなどを中心に販売され、スポーティで力強いデザインや高い走行性能、機能性などで、多くのユーザーに支持されてきた。

2度目となる今回の全面改良では、いすゞ製ピックアップトラックをベースに、デザイン、使いやすさ、安心感を追求した。デザインでは、マツダのデザインテーマである「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」でピックアップトラックならではの力強さ、タフな機能性、道具感を表現。また、ピックアップトラックの幅広い用途やさまざまな使用シーンにて、アクティブなニーズにしっかりと応える、走行性能、機能性、安全性を実現している。

オーストラリア向けのダブルキャブ、4WD、AT車は、ボディサイズが全長5280×全幅1870×全高1790mm、ホイールベースは3125mm。搭載する3.0リットルディーゼルエンジンは最高出力190ps、最大トルク450Nmを発生。乗車定員5名で、最大積載量1065kg、トーイング能力は3500kg。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る