【ダイハツ ロッキー 新型】SUVらしさとダイハツらしさを形に[詳細画像]

ダイハツ ロッキー 新型
ダイハツ ロッキー 新型全 36 枚

ダイハツの新型コンパクトSUV『ロッキー』は、新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を導入。トヨタには兄弟車『ライズ』がOEM供給されている。

2019年にフルモデルチェンジを受けた新型『タント』から始まったDNGAは、軽自動車を基点に小型車までを一括開発するべく開発された新たな手法。新プラットフォームの導入により、新型ロッキーは全長3995×全幅1695×全高1620と5ナンバーサイズのコンパクトなボディと369リットルもの大容量の荷室を含め広い室内空間の高次元での両立を実現させた。

ダイハツ ロッキー 新型ダイハツ ロッキー 新型
新型ロッキーは2WDと4WDの2つの駆動方式が設定され、パワートレインには最高出力98PSを生み出す1.0リットル3気筒ターボエンジンと新開発のD-CVTを組み合わせる。WLTCモード燃費で2WD車が18.6km/リットル、4WD車が17.4km/リットルを実現した。

デザインで新型ロッキーが目指したものは“SUVらしさ”である。トヨタ『ライズ』との差別化を図ったフロントマスクや17インチの大径タイヤなどでSUVらしさを出しながらも、シンプルに仕上げられている。

インテリアでは、高めに配置されたフロントコンソールや各所の差し色がSUVらしさを強めている。

ダイハツ ロッキー 新型ダイハツ ロッキー 新型
新型ロッキーには最新の予防安全機能と運転支援機能が搭載され、スマートアシストの全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)や駐車支援システム「スマートパノラマパーキングアシスト」など計17つの機能を搭載している。

ベースグレードの「L」から「X」、「G」、「プレミアム」の4グレードが設定され、それぞれに2WDモデル、4WDモデルを設定。外装色は画像の「コンパーノレッド」を含め全8色。「G」、「プレミアム」グレードには、ルーフをブラックマイカメタリックで仕上げたツートンカラーを3色用意。

価格は170万5000円から。

ダイハツ ロッキー 新型ダイハツ ロッキー 新型

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る