アルファロメオ、創立110周年記念イベントをライブ配信 6月24日

アルファロメオの第一号車「24HP」(1910年)
アルファロメオの第一号車「24HP」(1910年)全 3 枚

アルファロメオ(Alfa Romeo)は6月22日、6月24日にイタリアで開催される創立110周年記念イベントの様子を、ライブ配信すると発表した。

現在のアルファロメオの前身の「A.L.F.A.」(Anonima Lombarda Fabbrica Automobili=ロンバルダ自動車製造有限会社)は1910年、第一号車の「24HP」を開発し、翌年の1911年からレース活動を開始した。

24HPは、シャシーとエンジンを自社で生産し、ボディの製作は外部のカロッツェリアが手がけた。ボディは6座オープンの「トルペード」が主流で、2シーターの「コルサ」や7シーターの「リムジン」も存在した。木製のホイールには、820×120mmのタイヤが装着された。

24HPには、排気量4084ccの直列4気筒エンジンを搭載し、最大出力42hp/2200rpmを獲得していた。1912年からは、最大出力が45hpに引き上げられ、最高速は100km/hの性能を発揮した。24HPは1910~1920年までに、680台が生産された。

アルファロメオは、6月24日に開催される創立110周年記念イベントの様子をライブ配信する。イタリア・ミラノのアレーゼのアルファロメオ博物館において、15時30分(日本時間22時30分)から、ライブ配信される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る