トヨタ MIRAI 新型発表は今秋か…「TNGA」採用で5人乗りFRへ進化、デザイン予想

トヨタ MIRAI 新型 予想CG
トヨタ MIRAI 新型 予想CG全 8 枚

トヨタの燃料電池車『MIRAI(ミライ)』が初のフルモデルチェンジを行うが、その最終デザインやスペックなどの情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。

MIRAIは、トヨタ初の市販燃料電池セダンとして2014年から販売されている。2019年の東京モーターショーで新型のコンセプトモデルが発表されていたが、いよいよ市販モデルの発表が近づいている。6年ぶり、初のフルモデルチェンジとなる。

次期型では「TNGA」プラットフォームを採用、駆動方式が前輪駆動から後輪駆動へ変更し、ホイールベースを2780mmから2920mmへ延長、乗車定員が4名から5名へと変更される。

また新世代燃料電池システムを採用し、水素タンクを再設計、容量アップにより航続距離は650kmから840km程度まで伸びると予想されている。

パワーユニットは、燃料電池+最高出力155psを発揮する電気モーターを搭載、キャビン内では、12.3インチのワイド・インフォテイメントシステムを搭載、シンプルで操作性が大幅に向上する。

安全装備では「トヨタセーフティセンス」最新世代を搭載するほか、車載通信機「DCM」(データ・コミュニケーション・モジュール)を標準装備した「つながるクルマ」となる。

画像は予想CGだが、エクステリアは、コンセプトをベースにフロントを量産型用に大きく変更、グリル、両サイドに吸気口が設置され、デザインもLEDと繋がる縦型ディフューザーが設置されるはずだ。またアンダーグリルは、サイドのデュフューザーとのバランス上若干小型化、前面に押し出したデザインに。

グリルにはヘッドライトにつながるU型メッキ、アンダーグリルにも同じくU型メッキ、さらにはフロントからサイドのアンダーにもメッキを多用して高級感が演出されそうだ。

新型MIRAIのワールドプレミアは今夏と予想されていたが、コロナウィルスの影響で遅れており、今秋以降となりそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る