コンチネンタルが次世代デジタルキー、「リレーアタック」防止…2021年から新型車に搭載

コンチネンタルの次世代デジタルキーの作動イメージ
コンチネンタルの次世代デジタルキーの作動イメージ全 1 枚

コンチネンタル(Continental)は6月23日、スマートフォンを使った次世代のデジタルキーを、2021年から生産される新型車に搭載すると発表した。

コンチネンタルは、スマートフォンベースの車両アクセスシステムとして、「CoSmA」を展開する。CoSmAテクノロジーは、従来のキーに代わるものだ。ドライバーはスマートフォンを使用して車にアクセスし、ロックを解除して、エンジンを始動できる。

システムの中核は、車両へのアクセス認証を含むデジタルキーだ。 ひとつのアプリで、車両の所有者は複数のデジタルキーを同時に管理し、家族や友人と簡単に共有できる。ネット通販で購入した商品を、車内に配達してもらうことも可能だ。「Continental.cloud」のキー管理システムによって認証されるとすぐに、車両へのアクセスが許可される。

コンチネンタルのスマートフォン経由の車両アクセスでは、基本バージョンで「Bluetooth Low Energy(BLE)」を使用する。最新世代のデジタルキーでは、超広帯域(UWB)テクノロジーを利用しており、より便利で新しい機能を提供する。

スマートフォンの位置が正確に特定されるとすぐに、システムは車両のロック解除し、エンジンを始動できる。スマートフォンをポケットなどから取り出す必要はない。正確な位置情報により、スマートフォンを使った遠隔操作による駐車など、新しい機能も実現する。

また、UWBテクノロジーを備えたスマートフォンベースのソリューションは、キー信号を傍受して車両を盗む「リレーアタック」による不正アクセスから、車両を保護する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  5. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタに生産移管、いなべ工場は商用車専用に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る