「あおり運転ドライバーは排除を」 厳罰化で警察庁が通達

令和2年(2020年)改正道路交通法ポスター
令和2年(2020年)改正道路交通法ポスター全 1 枚

警察庁は、「あおり運転」など、悪質・危険な妨害運転を6月30日から厳罰化することに伴って、警視庁と各道府県警察本部に取締まりの徹底などを通達した。

「あおり運転」が大きな社会問題となっている中、妨害運転の罰則を創設する改正道路交通法が6月30日から施行、高速道路上で他車を止めるなどの行為は危険運転致死傷罪に追加すいる法律が7月2日に施行される。

通達では、警察では抑止と指導取締りを強化する。他の車両の通行を妨害する悪質・危険な運転を認知した場合、客観的な証拠資料を積極的に収集し、創設された妨害運転罪や危険運転致死傷罪などのあらゆる法令を駆使して厳正に捜査を徹底することを指示。また、妨害運転などの悪質・危険な運転を未然に防止するため、車間距離不保持、進路変更禁止違反、急ブレーキ禁止違反などの道交法違反について積極的な交通指導取締りを推進するよう指示している。

また、妨害運転等の悪質・危険な運転に関する情報を受け付ける専用のウェブサイトを開設し、分析体制を整備するなど、捜査体制を充実することも求めている。

改正道交法の施行に伴って妨害運転で運転免許の取消処分の対象となることから、悪質・危険な運転者を早期に排除するため、迅速な行政処分を行うことや、妨害運転罪や危険運転致死傷罪の適用が困難で、点数制度による処分に至らない場合でも、悪質・危険な運転に起因して暴行、傷害、脅迫、器物損壊が伴う場合には、事件内容を精査し、積極的に行政処分を行うよう指示している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る