名車「RC30」をベストコンディションに、ホンダ リフレッシュプラン開始

VFR750R(RC30)1987年
VFR750R(RC30)1987年全 3 枚

ホンダは、1987年に限定販売された高性能スーパースポーツ『VFR750R(RC30)』をベストコンディションに維持するプログラム「リフレッシュプラン」をスタートする。

VFR750R(RC30)は、チタン合金製コンロッドやクロームモリブデン浸炭鋼製のカムシャフトを採用したV4エンジンを搭載したほか、特徴的な片持ち式リアフォーク(プロアーム)など、レースマシンで培った技術を惜しみなく投入。鈴鹿8耐をはじめ、数々のレースで活躍した『RVF750』の公道バージョンとして1987年に1000台限定で発売された。価格は148万円と、当時の国産スポーツバイクでは最高値だったにもかかわらず、注文が殺到。抽選販売となった伝説のモデルだ。

リフレッシュプランは、ホンダの技術やノウハウを活かすことで、オーナーの熱い想いに応えるとともに、モーターサイクル文化に貢献する、特別なモデルに向けて開始する新たなサービス。全国のホンダドリーム7店舗にて、7月28日より受付を開始する。

ホンダでは、当時の開発メンバーやものづくりエキスパートが中心となって、整備メニューや再生産する純正部品を検討。RC30オーナーや販売店の協力のもと、愛車がベストなコンディションで走り続けられるようリフレッシュプランの準備を整えた。同プランでは、8月上旬に熊本製作所の敷地内に設立する「モーターサイクルリフレッシュセンター」にて車両を預かり、オーナーの要望に応じた整備プランでベストなコンディションに高めていく。

再生産する純正部品は、30余年の経過で劣化が見込まれる部品や定期交換部品などに加えてオーナーや販売店からの要望を踏まえ、必要な部品を厳選。多数の取引先や社内関係部門の協力を得て、順次再生産を開始する。また、再生産する純正部品は、リフレッシュプランだけではなく、6月30日より順次ホンダ二輪車正規取扱店にて販売も行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る