特急『あそぼーい!』に環境に優しいバイオ燃料…熊本-別府間の運行が始まる8月8日から

バイオディーゼルは、菜種油や廃食用油などから生成されるディーゼルエンジン用のバイオ燃料で、気動車の燃料として使われている軽油と比べて、喘息や酸性雨の原因とされている硫黄酸化物(SOx)の排出を、2分の1から3分の1程度まで減らすことができるため、環境に優しい燃料と言われている。
今回の導入に際しては、7月31日まで熊本駅コンコースのみどりの窓口前に「廃油ステーション」を設け、ペットボトルなどの蓋付き容器に入れた家庭排出の廃油を受け付ける。バイオディーゼルは8月8日から1か月程度、従来の燃料と混合して利用される予定。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》