輸入車販売は31.9%減の2万1252台、前月の53.6%減から若干持ち直し 6月実績

メルセデスベンツC180クーペ(参考画像)
メルセデスベンツC180クーペ(参考画像)全 2 枚

日本自動車輸入組合は7月6日、2020年6月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比31.9%減の2万1252台で9か月連続のマイナスとなった。

【画像全2枚】

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による需要の落ち込みで、輸入車の販売台数は激減し、4月は同36.9%減、5月は同53.6%減と悪化。6月は若干持ち直し、同31.9%減にとどまった。

ブランド別では、1位メルセデスベンツは同25.4%減の4611台、2位BMWは同36.8%減の3220台、3位フォルクスワーゲンは同42.5%減の2752台。大幅な減少が続いている。

2020年6月 輸入車販売台数ランキング

1位[1位]:メルセデスベンツ 4611台(25.4%減・7か月連続減)
2位[2位]:BMW 3220台(36.8%減・10か月連続減)
3位[3位]:フォルクスワーゲン 2752台(42.5%減・5か月連続減)
4位[4位]:アウディ 1822台(25.6%減・4か月連続減)
5位[5位]:MINI 1714台(37.0%減・10か月連続減)
6位[7位]:ジープ 1159台(35.7%減・3か月連続減)
7位[6位]:ボルボ 1156台(40.7%減・4か月連続減)
8位[8位]:プジョー 817台(27.1%減・5か月連続減)
9位[9位]:ポルシェ 805台(1.0%減・3か月連続減)
10位[10位]:ルノー 528台(15.1%減・13か月連続減)

[]内は前年順位、()内は前年同月比。※ボルボの台数は2018年度および2019年4月~12月分のみボルボ・トラックを含む

なお、日本メーカー車は同8.0%減の4102台で9か月連続のマイナス。これを合わせた合計では同28.9%減の2万5354台で、9か月連続のマイナスとなった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る