コンチネンタルが自動運転を強化、事業部に新トップ 8月1日付けで就任

コンチネンタルの自動運転技術開発車両
コンチネンタルの自動運転技術開発車両全 3 枚

コンチネンタル(Continental)は8月1日付けで、フランク・ペッツニック氏がADAS(先進運転支援システム)事業部長と、自動運転&安全部門の役員に就任すると発表した。

【画像全3枚】

今回の人事は、自動運転事業の強化が目的だ。フランク・ペッツニック氏は2020年 7月1日、コンチネンタルに入社した。自動車業界や自動車サプライヤーにおいて、長年の経験を持つ。直近ではHella社の取締役として、自動運転プロダクトセンターのグローバル事業を担当していた。

同氏は1998年、フォルクスワーゲンのプロジェクトマネジャーとして自動車業界でのキャリアをスタートした。その後、電子制御システムのプロジェクトリーダーを務めた。2003年には開発サービスのプロバイダー、Bertrandt社に移り、エレクトロニクスとインフォテインメント分野のさまざまな役職を経験した。2008年からはHella社の中国・上海とドイツ・ベルリンを拠点に、グローバルレベルで管理職を務めた。

コンチネンタルの先進運転支援システム分野の売り上げは、2013年から2019年の間に5倍に伸びた。2019年の同事業の売上は20億ユーロで、コンチネンタルをADAS分野のリーディングポジションへと押し上げた。コンチネンタルは、電気工学の学位を持つ同氏が、電子工学やセンサー技術分野における革新的な新技術に関する長年の経験を、コンチネンタルにもたらすと見込む。

センサー、ソフトウェア、インテリジェントなコネクティビティが、ADASの基盤を形成する。コンチネンタルが、これらのシステムの研究を始めたのは、20年以上前だ。コンチネンタルは、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの主要地域に、開発センターと生産拠点を有しており、世界各国の多くの自動車メーカーに、顧客に合わせたソリューションを提供できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る