スマートドライブとモノフル、「着タイム」を共同開発 運行遅延を荷受側に自動通知

配車最適化ソリューション
配車最適化ソリューション全 1 枚

スマートドライブとモノフルは7月10日、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同開発し、新サービスとして提供開始すると発表した。

着タイムは、リアルタイムに車両の現在地を把握し、到着予定時刻を算出し、配車計画に対する遅延情報および到着予定時刻を担当者にメールで通知する。従来は遅延が発生すると、ドライバーと運送会社、荷受け側との間で電話連絡を取り合う必要があった。新サービスにより遅延が自動通知されることで、荷受け側が時間を有効活用できるほか、運行計画の適宜変更によってスムーズな輸送が行えるようになる。

また、着タイムと、スマートドライブが提供する車両管理サービス「スマートドライブ フリート」および移動データ分析サービス「モビリティ データ アナリティクス」を連携させることで、配車計画・動態管理/遅延通知・実績管理・配車の最適化まで、物流におけるPDCAサイクルをワンストップで行えるようになり、物流業界向けにロジスティクス最適化ソリューションとして提供できるようになった。

両社はこれまでも、モノフルによるトラック長時間待機問題解消につながるサービス「トラック簿」の提供や、スマートドライブによる「スマートドライブ フリート」の提供など、物流業界の課題解決に取り組んできた。今後も、互いの技術やノウハウを活かし、物流・輸送サービスを支えるロジスティック・ソリューションの提供に努めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る