【ホンダ S2000】ホンダアクセスが手掛けた20周年記念純正アクセサリー、空力性能の向上も[詳細画像]

ホンダ S2000 20周年記念純正アクセサリー装着車
ホンダ S2000 20周年記念純正アクセサリー装着車全 29 枚
ホンダの純正アクセサリーを扱うホンダアクセスは、発売から20周年を迎えたホンダのFRオープンスポーツ『S2000』の純正パーツを6月26日より発売。“20年目のマイナーチェンジ”をコンセプトに開発されたアイテムの他、販売当時扱っていた純正アクセサリーの復刻アイテムがラインナップされている。

ホンダ創立50周年記念車として開発が行われ、1999年に販売が開始されたホンダS2000は、2019年に発売から20周年を迎えた。駆動方式にFRを採用した2シーターオープンカーとして20年経ってなお人気の衰えないモデルである。


この度、20周年記念純正アクセサリーとして用意されたアイテムは全部で8つ。まずエクステリアアイテムとしては、フェイスリフトが施された「フロントエアロバンパー(9万6800円)」だ。S2000らしさを残しつつも、最新のロー&ワイド感を持たせたエアロバンパーには、ホンダアクセスのコンプリートカーブランドであるModulo Xの開発で培われたノウハウを投入した。当時の純正アクセサリーの復刻パーツであるダックテールタイプの「トランクスポイラー(4万6200円)」と「リアストレーキ(3万3000円)」との組み合わせにより、高い空力性能の向上を果たしたという。エクステリアアイテムはオーナー各自のボディーカラーに合わせることを前提とし、未塗装(プライマー処理済み)で提供される。また、現代のタイヤ性能に合わせた5段階減衰力調整(フロント)可能な「スポーツサスペンション(17万500円)」を数量限定で用意している。



インテリアアイテムとしては、数量限定の20周年記念ロゴを施した「オーディオリッド(8800円)」やブラックとレッドの2色が用意されている「フロアカーペット(3万800円)」、ドア開閉・スモールランプに連動する「フットライト(1万3200円)」を設定。フロアカーペットは、S2000の前期と後期、そして当時別設定のtype Vにも装着出来る形状になっているという。



また、幌の劣化防止に欠かせないハーフタイプの「ボディカバー(1万8700円)」を、販売当時のブルーからブラックに変更し記念ロゴのタグを付与。特別仕様の包装箱に入れて販売する。

20周年記念純正アクセサリーの発売が発表された2020年2月20日から1年間の期間限定受注生産による販売のため、2021年2月19日までの受注分を持って販売終了となるので注意が必要だ。

受注生産のため、注文から納品までに約4か月を有し、受注状況によっては更に時間が掛かる場合がある。また、数量限定500セットのスポーツサスペンションはほぼ完売、数量限定2000個のオーディオリッドは完売しており、2021年2月19日以前でも限定数に達した時点で販売終了となる。

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る