今夏のボーナスは過半数が減額、自動車ローンのボーナス払いに不安増大 定額カルモくん調べ

(イメージ)
(イメージ)全 5 枚

月額定額のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車を所有する全国の男女1559人に対し、車両代金のボーナス払いについて、今夏のボーナスの影響を調査、その結果を発表した。

【画像全5枚】

まず、現在ボーナス払いをしているかを聞いたところ、87.5%がボーナス払いではないと回答。ボーナス払いは12.5%にとどまっている。ボーナス払いの理由については、「月々の支払いを安くしたい」(51%)がトップ。3位の「生活費からの捻出が難しい」(16%)と合わせ、月の収入額からの支払いを少しでもなくしたいという回答が半数を超える結果になった。

一方、2位の「まとめて支払いたい、返済を早くしたいから」(21%)では、「住宅ローンもあるので、大きな金額が入ってから支払いをしたい」「ボーナスを使って短期間で支払いをしたい」などの、効率よく支払いたいという回答があった。また、4位の「気持ちが楽・安心だから」(6%)では、「ボーナスで支払うと決めていると気持ちが楽」「安心感がある」など、気持ちの上での安心感からボーナス払いを選んでいるという回答があった。

次にボーナス払いの人に、今夏のボーナスは昨年のボーナスより減ったか、または減る予定かと質問したところ、53.3%が「減る」と回答し、「減らない」の22.6%を大きく上回る結果になった。「減る」と答えた人に、車をボーナス払いで支払っていくことに不安を感じるかと質問したところ、「不安を感じる」と答えた人が85.6%。さらに、どのような不安を感じるかを聞いたところ、「ボーナスが出なかったときにどうすればよいのか不安だ」「景気やコロナでボーナス額に影響を受ける可能性がある」という声が多数あった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る