ティザー以上の露出!メルセデスベンツ Sクラス 新型、ポップアップドアハンドルも見えた

メルセデスベンツ Sクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Sクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 19 枚
9月の正式発表に向けてティザーキャンペーンをおこなっているメルセデスベンツ『Sクラス』。そのキーとなるイメージがいくつか公開されているが、今回スクープサイト「Spyder7」では、公式には明かされていないディティールを撮影することに成功した。

キャッチした最新のプロトタイプは、ティザーイメージではまだ隠されているAピラー以降が露出。ポップアップドアハンドルの最終デザインが確認できるほか、ヘッドライトからテールライトまで伸びるキャラクターラインも見えている。

リアエンドで最大の変化は、テールライトがトランクリッドに伸びる垂直デザインから、水平基調へ刷新されている点だ。トランク下部の開口部は現行型より広く、実用性が向上しているようだ。


キャビン内でも大幅な変更が加えられる。まずデジタルインストルメントクラスタと12.8インチのインフォテイメントシステムがダッシュボードに垂直に組み込まれている。このディスプレイには最新のMBUXソフトウェアが搭載されており、有機LEDテクノロジーにより感覚的なフィードバックも可能とする。さらにメーターパネルは、3Dメガネを必要としない3D表示を実現するという。

新型では、カーボンファイバーとアルミニウムを多様した「MRA II」後輪駆動プラットフォームを採用。レベル3自動運転機能やアクティブサスペンションを装備する。また27のハードボタンとスイッチを削減、後部座席の乗客が楽しむスクリーンも大幅に進化している。

パワートレインの詳細は不明だが、48Vマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドなど電動化が進むのは間違いない。

Sクラスのティザーキャンペーン第2弾は7月29日で、「安全性と快適性に関する詳細」を公開、そして8月12日に豪華なインテリアを公開し完結。いよいよ9月にワールドプレミアを迎えることになる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る