高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月18日に再開…平成筑豊鉄道田川線も同日に全線再開決定 令和2年7月豪雨

高山本線飛騨一ノ宮~高山間の被災現場。
高山本線飛騨一ノ宮~高山間の被災現場。全 2 枚

JR東海は7月17日、令和2年7月豪雨の影響により運行を見合わせていた、高山本線飛騨萩原~飛騨小坂間と渚~高山間を7月18日に再開すると発表した。両区間とも7月13日の段階で7月20日の再開がアナウンスされていたが、2日前倒しされることになった。

【画像全2枚】

なお、再開後は下呂~飛騨小坂間で下り10本・上り9本、渚~高山間で下り7本・上り8本の列車が時刻変更の上で運行。特急『(ワイドビュー)ひだ』は、名古屋~下呂間と高山~猪谷間での運行と減便が継続される。

残る運行見合せ区間は飛騨小坂~渚間となるが、並行する国道41号線やJR東海の施設が大規模に被災しているため、再開時期は未定。JR東海では「道路管理者や自治体の皆様にもご尽力いただいて、全力で復旧に取り組んでおります」としている。

また、福岡県の平成筑豊鉄道では、犀川(さいがわ)~油須原(ゆすばる)間で運行を見合わせていた田川線の仮復旧が7月17日に完了したため、7月18日の全線再開が正式に発表されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  3. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る