成田空港隣接の芝山町、交通渋滞解消などに向けウィラーと協働開始

ウィラーのMaaSアプリ(イメージ)
ウィラーのMaaSアプリ(イメージ)全 1 枚

千葉県芝山町とウィラーは包括連携協定を締結し、まちの移動に必要な新たなモビリティサービスの開発と移動連携プラットフォーム「MaaS」の実用化を目指し協働を開始した。

芝山町は、「マイカー依存度が高いことによる成田空港までの交通渋滞」および「住宅街から中心地への交通ネットワークが脆弱」等が課題となっている。その対策として、町南部にある道の駅「風和里しばやま」に併設する形で、成田空港や周辺都市、都心部を繋ぐ路線バス・高速バスや町内をカバーするコミュニティバスの発着場、パーク&ライドやサイクル&ライド機能等を持つ、公共交通の結節拠点の創出を検討している。

ウィラーは、日本・アセアンで培ってきた「MaaS」「自動運転」「オンデマンド型シェアバス」によって交通の効率化を図り、少子高齢化による利用者減や労働力不足等の課題を解決するとともに、安全・安心かつ質の高い交通サービスを開発。昨年、国内ではMaaSアプリをリリースし、海外では自動運転やオンデマンド型シェアバスの交通サービスを商業化している。

今回、芝山町はウィラーの知見を活用し、交通利便性を高める交通結節点の創出を目指し、サービスデザインや町内で実施する実証実験などを連携して取り組むことで、成田空港機能強化に合わせた交通の最適化やマイカーに依存しない移動ネットワークを創出。人と人、人とまちが繋がる豊かなコミュニティを創造し、地域経済活性化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る