ジャガー・ランドローバー、非接触タッチスクリーン開発…AIがドライバーの意図を予測[動画]

ジャガー・ランドローバーが開発した非接触タッチスクリーン
ジャガー・ランドローバーが開発した非接触タッチスクリーン全 1 枚

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は7月23日、非接触のタッチスクリーンを開発した、と発表した。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、需要を見込む。

ジャガー・ランドローバーと英国のケンブリッジ大学によって共同開発された非接触のタッチスクリーンテクノロジーは、ドライバーの視線を保ち、バクテリアやウイルスの拡散を減らすのに役立つという。

「プレディクティブタッチ」と呼ばれる特許取得済みのテクノロジーは、人工知能(AI)とセンサーを使用して、ボタンに触れることなく、GPSナビゲーション、空調制御、エンターテイメント設定などが行える。

この技術では、AIがドライバーの意図を予測する。ジェスチャートラッカーのセンサーが得たドライバーの情報を、視線追跡システムなどの他のセンサーからのデータと組み合わせることにより、ドライバーの意図をリアルタイムで推測できるという。

ジャガー・ランドローバーは、ラボテストと路上試験では、予測タッチテクノロジーにより、ドライバーのタッチスクリーン操作時間を最大50%削減でき、バクテリアやウイルスの拡散を抑えられることが確認された、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る