【日産 キックス 新型】救世主となるか、e-POWER専用コンパクトSUV[詳細画像]

日産 キックス
日産 キックス全 47 枚

不振に喘ぐ日産がリスタートを切るべく、「このままで、終われるか」というメッセージと共に登場したコンパクトSUV、新型『キックス』。受注は1万台に達し、出足は好調だ。

10年ぶりのブランニューモデルとなる新型キックスは、パワートレインに「e-POWER」のみ設定。発電用エンジンは1.2リットル3気筒エンジンで、駆動用モーターの最大出力は129psと、『ノートe-POWER』と比較しておよそ18%の出力アップ。バッテリーやモーターなどの制御系をブラッシュアップした結果、パワーユニットの応答性や力強さを向上することに成功したという。

日産 キックス日産 キックス
WLTCモード燃費で21.6km/リットル。また他のe-POWER搭載モデルと同様に、加減速をアクセルペダルの操作のみで行えるワンペダル操作を採用している。

ボディサイズは全長4290×全幅1760×全高1610mm、ホイールベースは2620mm。

日産 キックス日産 キックス
新型キックスのエクステリアは、フロントに据えられた「ダブルVモーショングリル」や薄型LEDヘッドランプが特徴で、ヘッドランプと同様に全グレードにLEDリアコンビネーションランプを装備。また、リアフェンダーにボリュームを付けることでSUVらしいダイナミックさを醸し出している。

インテリアでは快適性とプレミアム感を両立するデザインを目指し、「X ツートーンインテリアエディション」ではその名の通りツートンカラーを採用。ステッチが施されたタンカラーとブラックを組み合わせることでファッショナブルかつアクティブな印象をもたせるデザインとなっている。

日産 キックス日産 キックス
デザイン性のみならずシートに「ゼログラビティシート」を採用することで快適な座り心地と疲労軽減効果をもたらす。荷室容量はクラストップの423リットルを確保した。

全グレードに先進運転支援技術「プロパイロット」が搭載され、高速道路走行時や渋滞時にドライバーの負担を軽減する。あおり運転や緊急時に迅速に通報できる「SOSコール」や「踏み間違い防止アシスト」、「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」も搭載するなど、先進安全装備の充実も図られた。

価格は、「X」が275万9900円、「Xツートーンインテリアエディション」が286万9900円。外装色はモノトーンカラー9色とツートンカラー4色の全13色。写真のモデルは「X ツートーンインテリアエディション」で、プレミアムホライズンオレンジとピュアブラックの組み合わせ。

日産 キックス日産 キックス

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る