ホンダ CR-Z、再び? 米国で名称の商標登録を申請

ホンダ CR-Z(米国仕様、2016年生産終了)
ホンダ CR-Z(米国仕様、2016年生産終了)全 8 枚

ホンダが2016年に生産を終了したハイブリッドスポーツ『CR-Z』。同車が復活する可能性が出てきた。これは、米国特許商標庁が公式サイトで明らかにしているもの。ホンダが7月29日、米国でCR-Zの名称の商標登録を申請したことが記されている。

CR-Zは、スポーティな走りや優れた燃費性能、先進のデザインなど、新たな価値を備えたハイブリッドカーとして2010年1月、米国で開催されたデトロイトモーターショー2010で、量産モデルがワールドプレミアされた。日本国内では、2010年2月に発売されている。

それ以来、累計およそ4万台を販売してきた。しかし、2016年内に生産を終了し、2017年1月をもって、日本国内での販売を終了している(米国での販売も終了)。

自動車メーカーが、生産を終了したモデルの車名を、その権利を保持するために、再び商標登録するケースはある。米国の法律では、継続して3年以上使用していない商標権は、取り消される場合があるためだ。しかし、ホンダはCR-Zの生産終了後、その名称を米国で商標登録することはなく、その権利は2017年6月末に失効していた。

今回、権利失効から3年が経過し、ホンダは7月29日、米国でCR-Zの名称の商標登録を申請した。ホンダは米国向け2021年モデルで、『シビッククーペ』を廃止すると伝えられており、その代わりとなるスポーティモデルとして、CR-Zが米国で復活する可能性もある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る