試合観戦は公共交通からクルマへ「#交通を分散しよう」 Jリーグとakippaが呼びかけ

セレッソ大阪(J1)
セレッソ大阪(J1)全 3 枚

駐車場予約アプリを運営するakippaは、Jリーグの6クラブと賛同し、新しい生活様式での試合観戦を目指した「#交通を分散しよう」の呼びかけを公式SNSアカウントにて実施している。

従来、プロスポーツの試合観戦では、スタジアムに向かう車の渋滞対策として、公共交通機関の利用が推奨されてきた。しかし近年では、各クラブが試合時にネットで事前予約できる駐車場を導入。コロナ禍により、3密回避のために公共交通機関を避けて「車移動」を考える人も増えてきているが、スタジアム周辺の時間貸し駐車場は数に限りがあり、再び交通混雑が発生することが予想される。

そこでakippaは、車での移動およびスタジアム周辺の予約制駐車場の活用をSNSなどで呼びかける「#交通を分散しよう」プロジェクトを始動。プロジェクトにて「駐車場を予約した上での車移動」を推奨することで、スタジアムまでの車移動を促し、交通の混雑分散推進はもちろん、公共交通機関の混雑緩和の効果も見込んでいる。

「#交通を分散しよう」プロジェクトはまず、Jリーグ6クラブ、セレッソ大阪(J1)、名古屋グランパス(J1)、FC町田ゼルビア(J2)、ツエーゲン金沢(J2)、FC琉球(J2)、FC岐阜(J3)と実施する。より安心・安全にスポーツクラブの応援をしてもらいたいという思いから、公式Twitterアカウントでの呼びかけの際には「#交通を分散しよう」のハッシュタグをつけて発信。予約により混雑を分散することで、安心して足を運ぶことができる新しい生活様式での試合観戦を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る