絶滅危惧種マレーバクの赤ちゃん、一般公開がスタート…静岡市立日本平動物園[リアニマル]

静岡市立日本平動物園、絶滅危惧種マレーバクの赤ちゃんの一般公開を開始
静岡市立日本平動物園、絶滅危惧種マレーバクの赤ちゃんの一般公開を開始全 1 枚

静岡市立日本平動物園(静岡県静岡市)は、7月7日の七夕の日に産まれたマレーバクの赤ちゃんの一般公開を8月より開始した。

マレーバクは、IUCN(国際自然保護連合)レッドリストにおいて「絶滅危惧種」に指定されており、国内にいるマレーバクも35頭と少ない。そのため、今回誕生した赤ちゃんは、血統を維持する上で非常に貴重な存在だといえる。

赤ちゃんは、母親のオリヒメの後をついて外に出る練習をしたり、毎日お乳をバクバク飲んだりと、順調に成長しているという。8月1日に一般公開されてからは、その愛らしい姿で早速人気を集めているとのこと。

なお現在、同園のWEBサイトでは赤ちゃんの名前投票を受け付け中。候補は、「ナナハ」「スグリ」「かぐや」「サクティ」「アマ」の5つで、投票数の最も多かった名前に決定するとしている。投票は、専用フォームより8月16日16時半まで行うことができる。

絶滅危惧種マレーバクの赤ちゃん、一般公開がスタート…静岡市立日本平動物園

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る