サブスク利用者は4割、人気は動画や音楽配信 定額カルモくん調べ

サブスクリプションを利用していますか?
サブスクリプションを利用していますか?全 5 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、全国の男女2138人を対象にサブスクリプションの利用実態調査を実施。4割の人が何らかのサブスクを利用していることがわかった。

製品やサービスを契約期間、一定料金で提供するというビジネスモデルであるサブスクリプションは、いまや音楽や動画、電子書籍だけでなく、ファッションや車などを含め、さまざまなものがある。ネットからの申し込みで簡単にサービスの提供を受けられるものも多く、使えば使うほどお得になるサブスクだが、実際にどのようなものが使われているのかを調べてみた。

まず、何らかのサブスクを利用しているかを聞いたところ、41.3%が「利用している」と回答した。利用しているサービスは「動画配信」が35.5%でトップ。以下、「音楽配信」(19.6%)、「電子書籍」(12.7%)、「ゲーム」(7.1%)が続いた。「その他」では、食品、バッグ・アクセサリー、洋服、家具・雑貨、美容・コスメなどが挙がっており、車のサブスクを利用している人は1.9%という結果になった。

次に、サブスク利用者におすすめのサービスを聞いたところ、「動画配信」が59.1%と最も多く、以下、「音楽配信」(18.3%)、「電子書籍」(10.5%)、「ゲーム」(4.2%)が続いた。「その他」としてバッグ・アクセサリー、食品、美容・コスメ、家具・雑貨、飲食店、車、洋服、英会話などが7.9%という結果になった。

その理由については、「動画配信」が「時間や場所の制約がなく好きなときに閲覧できる」「保管も返却も不要で便利である」「動画の種類が多い」「定額でいろいろな動画を観ることができる」など。「音楽配信」は、「いろいろなジャンルの曲を聞ける」「好きなときに好きなだけ聞ける」などがあった。「車」をおすすめする理由では、「税金、車検代、保険料が不要でリーズナブルにクルマに乗れる」「車検いらずで乗り換え自由」「実用的」などがあげられた。

サブスクを利用しているが、車のサブスクは利用していない人に、車のサブスクを知っているかどうかを聞いたところ、44.6%が「知っている」と回答。また、車のサブスクを利用してみたいかどうかを聞いたところ、53.6%が「利用したい」、46.4%が「利用したくない」と回答。車のサブスクを知らない人や、知っているけれども利用したくないという人がまだ多いようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る