クラウド活用型車両管理サービスに「AI顔認証サービス」 フォルシアクラリオンが追加

SAFE-DR AI顔認証サービス機能
SAFE-DR AI顔認証サービス機能全 1 枚

フォルシアクラリオンは、クラウド活用型車両管理サービス「SAFE-DR」(Smart Access for Enterprise-Drive Recorder)にAI顔認証サービス機能を追加し、9月から提供を開始する。

新サービスでは、事前にドライバーの顔をスマートフォンなどのカメラで登録。SAFE-DR対応通信型ドライブレコーダーに追加するオプションカメラで乗車時のドライバーを撮影し、クラウド上で画像処理を行い認証する。危険運転や走行距離、軌跡、走行時間など、ドライバーに紐づけた運転データを専用サーバに集積。運行管理者は運転データを専用Webサイトから確認し、各ドライバーに対する安全運転指導に役立てることができる。

また、ドライバーによる予約型の車両利用からシームレスな共有車両の利用を実現。運行管理者は車両の稼働率を把握し、余剰車両を減らすことで費用削減効果も見込める。新機能の導入はオプションカメラを追加するだけ。SAFE-DR既存ユーザーも導入コストを抑えて新機能を利用できる。

運輸事業者における甚大な事故の増加は、大きな社会問題となっている。集合研修や事故惹起者への指導など、従来型の事故防止活動には限界があり、AIや各種センシング技術を活用し、事故を未然に防ぐ先進的な取組が社会的に求められている。フォルシア クラリオンでは、こうしたニーズに応えるべく、車載機器と合わせIoT時代に沿うデータ蓄積・活用までのソリューションをワンストップで提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る