カーシェア前提のオーナー募集、リース契約を支援 エニカ

Anyca オーナー定額支援プログラム
Anyca オーナー定額支援プログラム全 3 枚

カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」とマイカーリースサービス「SOMPOで乗ーる」は、クルマ契約者に月々最大4万円を支援する「Anycaオーナー定額支援プログラム」のオーナー募集を8月25日より開始した。

同プログラムは、DeNA SOMPOカーライフが提供する「SOMPOで乗ーる」で特定車種をリース契約し、DeNA SOMPOモビリティが提供する「Anyca」でカーシェアをする人を対象に、DeNA SOMPOモビリティが毎月定額の「Anyca支援金」を支払う新しい仕組みだ。

コロナ禍の中、他の人との隔離空間を作れるクルマの価値が見直されているが、初期費用や駐車場代を含む維持費の高さから、希望のクルマを所有することは難しいのが現状。さらに、高い費用を払ってマイカーを所有しても、土日など限られた時間しかクルマが利用されないというケースがある。

同プログラムは、Anycaでカーシェアを行うことでクルマの維持費・固定費を軽減し、リーズナブルに希望のクルマのある生活を楽しんでもらうことが狙い。定額料金(4万円)のサポートで3年リース料月々6万0830円のトヨタ『アルファード』が月々2万0830円(実質負担額)で所有できる。Anyca支援金はシェア回数に関わらず毎月定額。さらに、オーナーは他のドライバーへのシェア毎にカーシェア受取金額も受け取れるため、シェア回数に応じて、さらにお得にマイカーを所有できる。

プログラムは第1弾は、東京都中央区・港区・新宿区・江東区・品川区・目黒区・世田谷区・渋谷区・中野区に在住かつ駐車場を確保でき、「SOMPOで乗ーる」にて「Anycaオーナー定額支援プログラム」の対象車種で新規契約した人が対象。カーシェアができない日を年間90日(平日60日、土日祝30日)以内に設定することなどを条件に、9月30日まで30名のオーナーを募集する。

なお、第2弾の募集からは、これまで集積した利用実績のビッグデータをAIが解析することで、より詳細な損益分岐点の見極めを行い、エリアを拡大して車種や地域ごとに異なる支援金の算定を行う予定。今後はAIが支援金額を算定することで、様々な地域や車種ごと、さらには個人により異なる支援金での展開を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る