夏休みに旅行をしない家族は6割、その理由の8割はコロナを気にして 定額カルモくん調べ

子どもの今年の夏休みに家族で旅行しますか?もしくはしましたか?
子どもの今年の夏休みに家族で旅行しますか?もしくはしましたか?全 6 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、全国の小学生の子どもを持つ605人を対象に、夏休みの旅行についての調査を実施。旅行しない人は6割、その理由の8割が新型コロナウイルスの影響であることがわかった。

調査結果によると、今年の夏休みに家族で旅行するか(したか)を聞いたところ、「旅行しない(しなかった)」が60.5%、「旅行する(した)」との回答が39.5%という結果になった。

旅行をしない(しなかった)理由については、83.0%が「コロナ感染が怖いから」「コロナの影響を考えて」など、コロナを意識した回答に。「休みが短いから」の2.5%にも「コロナの影響で学校の休みも短くなっているから」などの回答があった。また、「旅行する(した)」と回答した人に、旅行先は居住する都道府県内・外のどちらかを聞いたところ、「都道府県内」が61.2%、「都道府県外」が38.8%という結果になった。

「旅行する(した)」と回答した人に、メインとなる交通手段を聞いたところ、「自家用車」が48.1%と半分近くを占め、以下、「飛行機」24.3%、「電車」12.1%、「船」5.9%、「バス」4.6%という結果になった。メインの交通手段として「自家用車」を選んだ人に理由を聞いたところ、「不特定多数との接触を好まない」「車は家族だけの空間で感染リスクを減らせるから」「公共交通機関は使いたくない」など、約半数が「コロナ感染を避けたいから」という理由を挙げた。

また、「旅行する(した)」と回答した人に旅行でのコロナ対策を聞いたところ、一番多い「マスクの着用」のほかにも「手洗い・手の消毒」や「密を避ける」といった何かしらの対策をしている人が76%。一方で、「対策はしていない」という人も24.0%いるという結果になった。

今回の調査により、子どもの夏休みに合わせて旅行する(した)人は、コロナを意識して行き先や交通手段を選んでいることがわかった。交通手段もコロナを意識して自家用車を使用している人が多く、近ごろ自動車の需要が伸びているという現象にもつながる結果となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る