輸入車をライトにオシャレに乗りこなせる車種として幅広いユーザー層に人気のMINI。今回ベース車として取り上げたのは特に人気の高い、5ドアのディーゼルモデル『クーパーSD』。
2001年からはBMWが開発を手がけているのはご存じの通り、丸型のヘッドライトや曲線基調のボディフォルムなどは旧Miniを踏襲しているが、ボディの大型化や高機能化など現代流のアレンジが加えられより使いやすく乗りやすいクルマへと進化してきた。コンパクトでカワイイ印象のあるMINIだが、モータースポーツへの参戦も積極的で、ジョンクーパーワークスによるWRCの参戦やラリーレイドなどへの参加も数多く、旧Mini時代から踏襲されるスポーツするクルマというイメージは今も根強い。エンジンにはガソリン/ディーゼルが用意されニーズに合わせてセレクト可能な設定。ホイールデザインで大きくイメージを変えることができるモデルなので、自分流の足もとアレンジで個性的なMINIを作るのがおすすめだ。
レイズ【グラムライツ 57Transcend UNLIMIT EDITION】
推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19
レイズ【グラムライツ 57Transcend UNLIMIT EDITION】推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19ブランドヒストリー
レイズを代表する鋳造製法によるスポーツブランドがグラムライツだ。手軽に本格スポーツホイールを手に入れるには絶好ブランドで、多くのスポーツシーンで活躍する。また、いち早くスポーツシーンのトレンドを取り入れたデザインを投入することでも注目のブランド。今回は欧州スポーツなどで差し色に使われることが多い。イエローを使ったモデルを早くも投入したこともトピックとなった。走りを意識した機能美と最新デザインを手にできる魅力のブランドだ。レイズ【グラムライツ 57FXZ】
推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19
レイズ【グラムライツ 57FXZ】推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19ブランドヒストリー
数多くの特許技術を使用して表面加工に個性を発揮するレイズのホイール群。中でも近年多くのモデルに採用されるのが切削による彫刻加工を行うA.M.T.と呼ばれる特許技術だ。グラムライツブランドでも同技術を取り入れたデザインを導入。スポーティモデルによる機能美に加えて、デザイン性豊かなモデルを次々に投入している。高いパフォーマンスとデザイン性能両立を狙う同ブランドは、走り意識の足もとドレスアップには絶好のチョイスとなる。MID【RMP R25】
推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18
MID【RMP R25】推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18ブランドヒストリー
マルカ・インテリジェント・デザインのハイエンドブランドとして君臨するRMPレーシング。その名の通りレーシングテイストを前面に押し出したフォルム、細部デザインが特徴のブランドだ。リアルスポーツでは定番のカラーリングになっているブラック×レッドのカラーを取り入れた印象的なデザインが同ブランドの特徴のひとつ。またギリギリまでスリム化したスポークデザインもリアルレーシングの足もとを思わせる。ミニのスポーツテイストを引き出す注目のブランドだ。ケレナーズスポーツ【M7】
推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18
ケレナーズスポーツ【M7】推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18ブランドヒストリー
ケレナーズスポーツは欧州車、特にBMWをターゲットにたホイール&ボディパーツをラインアップするブランドだ。ターゲット車種ごとに多彩なホイールラインアップを持つ同ブランド、装着車種を絞り込んだ製品開発でターゲット車種にぴったりフィットするデザインを作り込んでいるのが大きな特徴でもある。M7はMINIをターゲットにしたモデル。MINIの外装にも沈み込んでしまうことのないデザインやマットブラックの質感などを取り入れた設計が見どころ。《取材協力》タイヤ&ホイール館 フジ スペシャルブランド 練馬店




