小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、演奏会を開催…Youtubeで無料同時配信 9月6日

小澤アカデミー東京公演(参考画像、昨年の様子)
小澤アカデミー東京公演(参考画像、昨年の様子)全 3 枚

ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスが支援する「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」は9月6日、奥志賀高原ホテルにて演奏会「第35回森の音楽会」を開催する。また、Youtubeにて無料同時配信も行う。

芸術・科学分野における優秀な若者の育成は、持続可能な社会の発展に重要な役割を果たしている。OICMAは、アジア圏の才能ある若手音楽家に弦楽四重奏を学ぶ機会を提供することを目的として、世界的な指揮者である小澤征爾氏が2011年に設立。ランクセスは社会的責任(CSR)活動の一環として、OICMAを設立時より継続して支援し、その活動のサポートしてきた。

第35回森の音楽会は、9月6日15時30分開演(15時開場)。受講生による「ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第7番 嬰へ短調 Op.108」「メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13」「メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 Op.20」を披露する。

チケットは全席自由で3000円(奥志賀高原地区の宿泊者限定)。Youtubeによる無料同時配信も予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る