令和2年7月豪雨 被災地の道路復旧を加速…八代復興出張所を新設 国交省

相良橋(7月8日)
相良橋(7月8日)全 4 枚

国土交通省は9月1日、令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた道路や河川の災害復旧工事を迅速に、一体的に進めるため、九州地方整備局八代河川国道事務所に「八代復興出張所」を設置したと発表した。

災害復旧工事を専門で担当する組織として出張所を設置することで、熊本県知事から要請を受けた権限代行による事業を含め迅速に関係機関が調整、円滑に工事を実施して被災地の復旧・復興を加速化する。

国は災害復旧事業として、球磨川を渡河していた橋梁10橋(鎌瀬橋、西瀬橋など)を含む球磨川沿いの両岸道路約100km(国道219号、主要地方道人吉水俣線など)の復旧を担当する。また、球磨川水系球磨川と、球磨川水系の9支川(川内川、小川など)において、河川の土砂・流木の撤去、被災施設の復旧の災害復旧事業を行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る