ヤマハ発動機、1000ccエンジン搭載のROV 2機種を北米市場に投入

ウルヴァリン RMAX 1000
ウルヴァリン RMAX 1000全 3 枚

ヤマハ発動機は、同社レクリエーショナルカテゴリー初となる1000ccエンジンを搭載した『ウルヴァリン RMAX 1000』2機種を、2020年9月に北米市場などで発売する。

ウルヴァリン RMAX 1000は、2019年~2021年中期経営計画で示したROV(レクリエーショナルオフハイウェイビークル)プラットフォームを採用したモデル。様々な路面を走破できるよう低~高速領域で高いトルクを発揮する1000ccエンジンを搭載したほか、走行シーンに合わせて、ドライバーが求めるエンジン特性を選べるD-Modeを採用。アウトドアを十分満喫するための優れた耐久性・信頼性を実現した。

また、ドライバーの冒険欲を刺激する力強さと存在感を放つ新デザインを採用。コックピットはドライビングに集中するため、ドライバーと車両の一体感を追求した。

価格は4人乗りのRMAX 4が2万1299米ドル(約225万円)より、2人乗りのRMAX 2が1万9799米ドル(約210万円)より。生産は米国のグループ会社、ヤマハ モーター マニュファクチャリング コーポレーション オブ アメリカ(YMMC)で行う。

ヤマハ発動機は、最大市場である北米で特に人気の高いレクリエーショナルカテゴリーに新製品を投入することで、シェア拡大を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る