マレーバクの赤ちゃんの名前決定…縞模様を見るなら今 日本平動物園[リアニマル]

マレーバクのナナハ
マレーバクのナナハ全 1 枚

静岡市立日本平動物園(静岡県静岡市)にて、7月7日の七夕の日に産まれたマレーバクの赤ちゃんの名前が決定した。

決定した名前は「ナナハ」。8月1日から16日までの間、同園のWEBサイトにて一般投票を行った結果、応募総数790票の中で、「ナナハ」への投票が最も多かったことからこの名前に決定。名前の由来は、七夕産まれの「七」と、お父さんの「フタバ」から一文字ずつ取ったものなのだそう。

一般公開はすでに始まっており、その愛らしい姿が人気を集めているという。マレーバクの赤ちゃんは縞模様が特徴だが、生後3か月頃から徐々に白黒の模様に変化していくため、縞模様が見られるのは今だけの貴重な機会とのこと。

なお、マレーバクは、IUCN(国際自然保護連合)レッドリストにおいて「絶滅危惧種」に指定されており、国内ではナナハを含めて35頭しか飼育されていない。そのため、血統を維持する上でナナハは非常に貴重な存在だといえる。

絶滅危惧種マレーバクの赤ちゃん、名前は「ナナハ」に決定!…静岡市立日本平動物園

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『NSX』誕生から量産化まで、技術者の視点でたどる
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る