クルマは快適なプライベート空間、カラオケや映画鑑賞に利用する人も 定額カルモくん調べ

移動手段以外に車を利用することがありますか?
移動手段以外に車を利用することがありますか?全 3 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車をよく運転する男女1446人を対象に、車の利用方法についてのインターネット調査を実施。その結果を発表した。

まず、移動手段以外に車を利用することがあるかどうかを聞いたところ、78.4%が「利用することはない」と回答し、21.6%が「利用することがある」と回答した。

その利用目的は、「仕事をするため」が30.8%でトップ。以下、「休憩をするため」27.8%、「電話をするため」13.9%、「カラオケをするため」10.9%、「寝るため」8.3%が続き、「コロナ感染防止のため」との回答も4.3%あった。その他、「映画を見るため」「楽器の練習」「音楽聞くため」という回答もあった。

移動手段以外に車を利用する理由については、「音も静かで落ち着けるから」「エアコンもありシートもリクライニングできる」など、車の機能が楽、居心地がよい、快適だからといった回答が31.4%にものぼった。

以下、「1人になれるから」22.5%、「音など周りを気にしなくていいから」14.2%、「仕事の関係で必要だから」7.4%、「コロナ対策をしたいから」6.9%の順。そのほか、「お金がかからず経済的に使える」「宿泊費がかからない」「子どもがすぐ寝てくれる」などの回答も寄せられた。

今回の調査により、車を利用手段としてだけではなく、周りから遮断されたプライベートな空間として様々な用途に利用している人もいることがわかった。これは、利用する側の生活環境の変化もあるが、自動車メーカー各社が室内空間にこだわり、居住性を高めていったこともその要因となっているようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る