ホンダ有志によるプライベートチーム、シビックタイプRでS耐参戦…開発責任者も自らドライブ

2020シビック タイプR ※カラーリングは暫定
2020シビック タイプR ※カラーリングは暫定全 2 枚

ホンダの自己啓発プライベートチーム「ホンダR&Dチャレンジ」は、2020年スーパー耐久シリーズ(S耐)ST2クラスに、「2020シビック タイプR」で参戦する。

【画像全2枚】

同チームは、モータースポーツに関心のある従業員、シビック タイプR開発メンバー、人材育成担当が合流し、有志で立ち上げた自己啓発プライベートチーム。ホンダのDNAであるモータースポーツを体現する活動を通じ、チャレンジング・スピリッツを醸成し、スポーツカー開発を担う人材を育成することが目標だ。

参戦車両は、昨年のS耐久でツインリンクもてぎのレースにチャレンジした「2017シビック タイプR」から「2020シビック タイプR」に変更。昨年同様、できる限り量産仕様で参戦するコンセプトを受け継ぐ。ドライバーは、ニュルブルクリンクドライビングインストラクターの木立純一氏、シビック タイプR開発責任者の柿沼秀樹氏、インテリア設計エキスパートの望月哲明氏の3名。チーム、ドライバー、スタッフ一丸となり、S耐にチャレンジする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. レクサス最高峰が6輪のミニバンに!? トヨタの挑戦的フラッグシップ戦略に「この迫力とデザインはえぐすぎる」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る