浸水被害で廃車となったE7系の代替車を2022年度末までに新造へ…JR東日本の2020年度設備投資計画

2019年10月の台風被害で浸水した長野新幹線車両センターのE7系。JR東日本が保有する8編成がすべて廃車となった。
2019年10月の台風被害で浸水した長野新幹線車両センターのE7系。JR東日本が保有する8編成がすべて廃車となった。全 4 枚

JR東日本は9月16日、2020年度の設備投資計画を発表した。投入額は2019年度より少なく、連結7110億円、単体5510億円となる。

【画像全4枚】

車両面では、横須賀線・総武快速線直通列車や房総各線にE235系1000番台を、津軽・五能・奥羽の各線に電気式気動車のGV-E400系を投入。男鹿線を含む秋田~男鹿間には交流蓄電池電車のEV-E801系を追加投入する。

また、2019年10月に発生した台風19号により浸水被害を受け、12両編成8本が廃車となったE7系新幹線車両の代替車を、2022年度末までに新造するとしている。

設備面では、東京駅の山手線と京浜東北線ホーム、品川駅の京浜東北線ホーム(北行)、京浜東北線の与野駅、中央・総武緩行線の信濃町・千駄ヶ谷の各駅などでホームドアを整備。このうち与野駅には、ドアをフレーム状として軽量化・低コスト化を図ったスマートホームドアが導入される。

このほか、上越新幹線などでの新幹線速度向上や、中央快速線へのグリーン車導入(2023年度末目途)を目指した工事が行なわれ、地方中核都市でのSuica普及を目指した地域連携ICカードの開発や「話せる指定席券売機」の導入なども進められる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る