依然続くJRへのコロナ余波…『(ワイドビュー)南紀』に2両編成、四国では都市圏の最終列車を減便

8000系電車による特急『しおかぜ・いしづち』。10月1日からは『しおかぜ3・5・16・18号』が単独運転となるため、宇多津・多度津以西で併結される高松~松山間の『いしづち3・5・16・18号』は、高松~宇多津・多度津間の単独運転となる。
8000系電車による特急『しおかぜ・いしづち』。10月1日からは『しおかぜ3・5・16・18号』が単独運転となるため、宇多津・多度津以西で併結される高松~松山間の『いしづち3・5・16・18号』は、高松~宇多津・多度津間の単独運転となる。全 2 枚

JR東海とJR四国は9月16日、新型コロナウイルス感染拡大による利用状況の変化を踏まえ、列車の編成減車や運行形態の変更、運休を実施すると発表した。

JR東海では、名古屋~新宮・紀伊勝浦間で運行している特急『(ワイドビュー)南紀』の編成変更を11月1日から実施。同列車は所定がキハ85系による4両編成だが、これを閑散期には、半室グリーン車のキロハ84形や普通車のキハ84形を減車した、オール普通車の2または3両編成とする。繁忙期の5または6両編成は継続される。

一方、JR四国では、8000系または8600系特急型電車で運行されている岡山~松山間の特急『しおかぜ』上下各2本と、高松~松山間の特急『いしづち』上下各2本での、宇多津・多度津~松山間での併結運行を10月1日から当面の間中止。普通列車では高松、松山、高知、徳島の各駅を発着する最終列車計6本が運休となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る