運転席無人の大型バス自動運転、横浜で日本初の営業運行実施 10月5日・14日

実証実験中の自動運転バス
実証実験中の自動運転バス全 1 枚

相鉄バスと群馬大学、日本モビリティは、「秋の里山ガーデンフェスタ」の開催期間中である10月5日と14日に遠隔監視・操作による自動運転の実証実験を行うと発表した。

大型バスの遠隔監視・操作による自動運転を営業運行で実施する実証実験は、日本初となる。また、10月6日・7日と12日から14日には、昨年の秋に続いて2回目となる運転席に運転士を配置した自動運転バスを営業運行する。

営業運行は、10月5日と14日の各14時台と15時台にそれぞれ2往復を予定している。コースはよこはま動物園正門と里山ガーデン正面入口間(約900m)。各便先着25人(予定)の無料シャトル便(貸切運行)となる。

日本初となる運転席無人の大型バス自動運転の営業運行は、相鉄バス旭営業所内に「遠隔監視・操作システム」を設置し、走行と停止を行う。保安者が車両に乗車し、異常があれば、緊急停止スイッチを操作することで安全性を向上。自動運転の社会実装に向け、より多くの人に自動運転バスの体験機会を提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る