【MotorTrend】1934年式ダッジ 難しい依頼こそ腕の見せどころ…カスタム・マスター

カスタム・マスター キンディグカスタムズ

残り1日で問題発生、間に合うのか?

PR
1934年式ダッジ
1934年式ダッジ全 20 枚

カスタム・マスター キンディグカスタムズ
残り1日で問題発生、間に合うのか?

カスタムカーデザイナー兼ビルダーのデイブ・キンディグとその仲間たちの元へ、顔見知りのジャスティン・ランディ夫妻からカスタムカー製造の依頼が舞い込んだ。ベースとなるクルマはジャスティンの曾祖母から代々受け継がれてきた1934年式ダッジだが、過去に何度か燃えたことがあるらしい…。依頼人からの要望は、クラシックカーらしさは残しつつ、運転のしやすさや快適性を兼ね備えた子供や孫も楽しめる一台に仕上げてほしいとの事。なかなか高いハードルだが、そこは腕の見せどころ。ファクトリーへと運び込まれた34年式ダッジの状態は良好。解体や塗装を剥がし終えたらいよいよカスタム開始だ。

カスタムカーショップ『Kindig it design』では様々なプロジェクトが同時進行している。爆音と共にやってきたのは67年式のインパラ『SS』。オーナーのスティーブは、音は気に入っているが近所迷惑になるということから、排気音を切り替えられる様にしてほしいという。その他にもフォードの48年式ピックアップトラックも手掛けるなど、忙しいことこの上ない。

ダッジのカスタムは順調の様に思えたが、クルーのウィルとクリスはきれいな曲線を描くルーフパネルの制作に手間取っている。作成しているのはカスタムカー。ルーフの組み立て説明書は勿論ない。そこでデイブはガラス繊維でルーフを作ることにした。ボディーワークやボディーとシャシー、各パーツの塗装と順調に工程が進んでいくダッジのプロジェクト。依頼人にお披露目をする「グッドガイズショー」まで残す所24時間。迫るタイムリミットを前にエンジンの動作テストで問題発生。どうやら燃料レールに小さな穴が空いていて、そこからガソリンが吹き出したようだ。果たしてモーターショーには間に合うのか…。さあ続きはDplayで!【レスポンス編集部】

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

続きはDplayプレミアムプランで

本編はDplay プレミアムプランで!今だけお得に楽しめるチャンスも!

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

Dplayのプレミアムプランで観る

Dplay特設ページへ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る