三菱ふそう、初の輸出仕様バスを発売開始  UAE市場向け

ふそうブランド初の輸出仕様バス『BA』
ふそうブランド初の輸出仕様バス『BA』全 2 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、インド・オラガダム工場(チェンナイ)で、ふそうブランド初の輸出仕様バス『BA』の生産を本格的に開始したことを発表した。

BAは定員30名以上の大型バスに対するUAE市場の需要に応えるため、ダイムラーグループ傘下のMFTBC、ダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社(DICV)、エボバス社の3社が共同開発。2019年12月より試験販売を開始し、今夏より本格的に発売を始めた。UAE市場向けにすでに100台を製造しており、生産台数は2023年末までに累計800台を超える見通しだ。

UAEでは急速に発展するインフラ建設や製造業を背景に、従業員送迎バスを運行する法人の需要が急増。DICVのインド国内向け商用車ブランド「バラート・ベンツ」の既存大型バスを設計に活用したことで、迅速な対応が可能になった。BAは、欧州排出ガス規制「ユーロ5」に準拠する3.9リットル4気筒エンジン「4D37」を搭載。また全座席に難燃材料と3点式シートベルトを採用するなど、安全性を確保している。さらにルーフハッチにより緊急時の換気や避難が可能となり、より安全な通勤・通学を実現。夏の酷暑に対応し、大容量のエアコンも標準搭載する。

UAEはMFTBCにとって中東・北アフリカ地域における最大市場であり、従来からふそうブランドの強力な足場となっている。本車両に加え、現在MFTBC川崎工場から小型トラック『キャンター』や中型トラック『ファイター』、三菱ふそうバス製造の富山工場から小型バス『ローザ』を、そしてDICVのオラガダム工場から中型トラック『FA』や『FI』、さらには大型トラック『FJ』や『FZ』を輸出。2019年のふそうの同市場でのシェアは53%を超えている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る