「無限」のSL列車、特急電車にはラッピング---JR九州も『鬼滅の刃』とコラボ

鬼滅の刃
鬼滅の刃全 4 枚
JR九州は9月24日、アニメ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』とコラボレーションしたラッピング列車や特別仕様のSL列車を運行すると発表した。

『鬼滅の刃』は、大正時代を舞台に主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が鬼と化した妹を人間に戻すために戦う姿を描いた吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)原作の漫画で、累計8000万部を超える大ヒット作品となり、2019年にはテレビアニメ化された。

2020年10月16日には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されることになり、今回はそれを記念してJR九州とコラボレーションすることになった。このコラボレーションは、JR東日本高崎支社とも行なわれることになっている。

JR九州では、9月29日から特急『かもめ』『ソニック』の885系、10月12日から『ソニック』の883系各1編成に、12月下旬まで『鬼滅の刃』のラッピングを施す。いずれも運用は、毎月25日以降に翌月のものが特設サイトで発表される。

また、11月1・3・15・21・23日には熊本→博多間で『SL鬼滅の刃』が運行され、8620形蒸気機関車(58654号)のナンバープレートが「無限」となる。

時刻は熊本8時35分発~博多13時4分着で、途中、久留米・鳥栖の各駅に停車する。全車指定席。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る