北総線内発、京成AE形の通勤特急が登場…平日朝限定の「臨時ライナー」 10月1日から

「臨時ライナー」に充当される京成AE形。
「臨時ライナー」に充当される京成AE形。全 2 枚
京成電鉄(京成)は9月24日、印旛日本医大~京成上野間で10月1日から特急『スカイライナー』でおなじみの、AE形による「臨時ライナー」を運行すると発表した。

この列車は、平日朝の通勤時間帯に北総鉄道線内から東京都心方面への利便性を高めるために運行されるもので、時刻は印旛日本医大6時55分発~千葉ニュータウン中央7時3分発~青砥7時31分着~日暮里7時46分着~京成上野7時51分着。青砥・日暮里・京成上野の各駅は降車のみとなる。

特急料金は全区間均一大人500円・子供250円。特急券は車内で現金のみで販売する。AE形は8両編成だが、乗車できるのは1・2号車のみとなる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る